お問い合わせはTELかLINEでTEL.0276-57-8848
〒373-0034 群馬県太田市藤阿久町503-5
この様なお悩みを抱えていませんか?
でも、安心して下さい!
きっとあなたのお役に立てるはずです!!
体外授精とは、ホルモン注射の排卵誘発剤を使用し多くの卵を育て、それを採卵し、受精卵として育てた状態で体へ戻す方法です。
体外授精は1番確率が高い方法ですが、実際の妊娠率はたったの約20%とういう調査結果です。20%でも低いのに、そのうち出産に至るのは約10%と極めて低い数値です。
これは、世界で日本は体外受精件数が1位なのに出産率が最下位という結果だそうです。
また、1回数十万の費用がかかりますし平均5回に1回の成功率ですが、回数を重ねれば成功率も下がっていきます。
これではみなさんが不安になるのも当然のことです。
不妊治療も保険が適用されましたが、無制限ではありません。制限以内に「妊娠」ではなく「出産」することが負担を減らす事になります。
当院に来院される前に
・5回以上体外受精をしている
・不妊治療を5年以上やっている
・不妊治療で体がボロボロになっている
など多くの方が落ちっている現状です。
また、ほとんどの方が体外授精が最後のトリデと思い「もう全部やりつくしたから、あきらめるしかないのか」と悩み苦しみ、実際にあきらめた方も多いです。
それは、選択しに整体が認知されていないのと、体の健康という考え方が見つけてもらえなかったからと、悔しくて仕方ありません。
不妊治療の場合、排卵誘発剤の排卵刺激ホルモン(FSH)を注射し、無理やり卵を沢山作らせます。
しかし、もともと健康でない卵を沢山作っても、分割が止まったり胚盤胞まで行っても着床しないなど、多いのは当然です。
また、病院で「今回はいい卵だよ」と言われても成功しないケースが多いのも現状です。
ここで、みなさんに考えてもらいたいです!
卵って数が決まっているんですよ、決まっているのに無理に健康でない卵を沢山作ったらもったいないと思いませんか?
健康な卵にした方が良いと思いませんか?
その方が、体外受精の確率もぐんと上がります。
いくら排卵誘発剤でたくさん卵を作っても、卵に栄養がなければ良い卵にはなりません。
卵も精子も脂質とタンパク質で出来ています!
卵に栄養が詰まっていなければ
・卵が育たない
・分割しない
・着床しない
・着床しても流れてしまう
などの問題が起こります。
不妊治療をしてもなかなか結果がでない方は、卵の栄養状態が悪い可能性が大きいです。
当院で体を改善させてから、体外授精を行った方の成功率は倍以上に上がっています。
1.卵巣に関係している骨盤を改善する
骨盤が歪めば、繋がっている卵巣・子宮も歪みます。
また、腰骨の所には卵巣へ栄養を送る動脈が通っています。
骨盤が歪んでいると、卵巣の血流が悪くなったり、歪みから栄養がうまく送れなくなります。
・股関節が硬い
・腰のカーブがきつい
・お腹、下半身が冷たい
などの方は、卵巣に栄養が送れていない可能性があります。
2.卵の質や分割に必要な栄養をとる
卵には、良質な脂肪が必要です。
多くの家庭で使われているオメガ6系のサラダ油、トランス脂肪酸などを摂ると卵の質は悪くなります。
アマニ油、えごま油など、オメガ3系の良質な油を摂る必要があります。
外食やファーストフードはできれば避けた方がいいです。
また、分割に必要不可欠なカルシウムやマグネシウムを摂ることが大切です。
3.自律神経を整える
良い食べ物を摂っても、内臓機能がきちんと働いていないと卵巣に栄養は行きません。
自律神経が乱れ、不安や緊張状態だと内臓機能が低下し、排泄や消化吸収がうまくいきません。
自律神経が乱れれば、もちろんホルモンバランスも乱れます。
これが卵の質に影響してきます。
4.体を整え心も体も自信を持つ
不安な気持ちはホルモンバランスを乱します。
当院で体を整え、疲れにくくなったり、生理痛などの症状が無くなり気持ちに自信が持ててから体外授精を行った方のほうが成功確率がかなり高いです。
体の状態を改善し、自信をもって望むことが大切です。
5.移植前は子宮の血流を上げる
移植前に血流を上げれば、キレイでふかふかな内膜を作ることができます。
また、他の臓器の影響を受けないようにして、子宮のストレスをなくし育ちやすい環境を作ることが大切です。
また、体外授精をしている方の多くはセックスレスになっています。
採卵に問題ない程度にすれば、子宮内膜の免疫が上がり着床しやすい状態になると言われています。そして、男性側は溜めるより射精していった方が、精子が元気になります。
治療が目的になってしまっていませんか?
もしそうだとすれば、気持ちに余裕がない状態です。肩の力を抜いて、SEXもできる時に夫婦で楽しみながらすることで、子孫を残す能力が出てきます。
一般的な整体のイメージは、肩こりや腰痛など筋肉や骨をバキバキする事だと思います。しかし、当院の子宝整体は、乳幼児にも行うソフトな方法で、頭蓋骨・内臓を整えるので安心です。
また、食生活や誰にも話せない悩みや不安な気持ちなど病院とは違ったサポートも行っています。
〒373-0034
群馬県太田市藤阿久町503-5
TEL 0276-57-8848
待ち時間ゼロの完全予約制
一人営業の為、施術中は電話に出られない場合が多いので
LINEの方が確実です
LINEは24時間対応
LINE QRコードはこちら
詳しいお問い合わせ方法は
こちら