本文へスキップ

整体・難治性・不妊症・アトピー・産後骨盤矯正・マタニティ整体・腸もみ・腸活ダイエットも行う【はちどり整体院】

お問い合わせはTELかLINEでTEL.0276-57-8848

〒373-0034 群馬県太田市藤阿久町503-5

卵胞の育ちが遅い原因Funin Information

この様な症状を抱えていませんか?卵胞の育ちが遅い原因
など、このようなお悩みの方も安心してください!
当院は、あなたの助けになれるはずです。

卵胞の育ちが遅い原因とは?

1.ホルモンが出ていない
卵胞が育つために必要な卵胞刺激ホルモン(FSH)が出ていない場合があります。その影響で卵胞への反応が少ないため、育ちが遅くなります。

この場合、ホルモン剤の薬などを使い育ちを早くします。
しかし薬に頼る場合は、体の機能が低下し体調が悪くなります。


2.卵巣が反応していない
ホルモンは出ているが卵巣が反応しないので、育たない場合があります。

この場合、ホルモン剤の薬などを使っても変化がない場合が多いです。

内臓の疲れや骨盤の歪みが原因で神経の通りや自律神経が乱れ、卵巣が機能していません。
脳と内臓機能を整える必要があります。


3.卵胞の質が良くない
卵胞の質が悪い場合があります。
卵胞に栄養がない、膜が硬いと育ちにくくなります。

卵胞が健康で育つ環境を作らなければいけません。
そのためには、添加物や甘い物などを減らす、食べ過ぎない、ストレスを溜めない、適度な運動をする。など、生活習慣の改善が必要です。

卵胞の育ちを改善するには?

1.頭蓋骨の歪みを改善
頭蓋骨の中に脳があり、そこに下垂体がというホルモンの働きをコントロールしている場所があります。
頭蓋骨が歪むと下垂体の働きに支障をきたし、ホルモンバランスが乱れ分泌量が少なくなります。

頭蓋骨を調整することで、ホルモンバランスが整い卵胞が反応しやすくなります。


2.内臓機能を改善
内臓が疲れると排泄機能が低下して、栄養が卵巣に行き渡りません。
また、下に下がるので一番下にある卵巣に負担をかけてしまいます。

内臓を調整することで、栄養が卵巣に行きわたり機能が上がり育ちやすくなり、妊娠しやすい健康な体になっていきます。


3.食生活を改善
食べ物で体を崩すことは大変多いです。
外食やファーストフード、添加物や油、お菓子などで糖類、トランス脂肪酸が多いマーガリンやケーキ、クッキーや菓子パン、食べ過ぎているなど。

悪いものを溜め込んできた体は、内臓機能が低下して細胞に良い栄養が行かなくなり卵胞の状態が悪くなります。

バランスの良い食事を心掛けましょう。

子宝整体で卵胞の育ちを改善していきます!

「頭蓋骨を調整したら卵胞の育ちが良くなった」「内臓を調整したら月経周期が安定した」「食事のアドバイスを実行したら体調が良くなった」などの喜びの声を多く頂いております。

病院では教えてくれない方法で体を整えれば、卵胞の育ちが改善していきます。
未来の赤ちゃんのため健康な体を手に入れましょう!


あなたに必要なのは薬を使って無理やり卵胞を育てて、疲れた体のまま不妊治療を頑張り続けることではありません。
健康な体に整えて元気な卵胞を育てることです。


あなたが健康な体でなければ、健康な赤ちゃんを出産できません。

もし、あなたが本気で
・元気な卵胞を育てたい
・無駄な遠回りはしたくない
・健康な赤ちゃんを出産したい

と考えているなら、今すぐご予約ください。
全力でサポートさせて頂きます。

一般的な整体のイメージは、肩こりや腰痛など筋肉や骨をバキバキする事だと思います。しかし、当院の子宝整体は、乳幼児にも行うソフトな方法で、頭蓋骨・内臓を整えるので安心です。
また、食生活や誰にも話せない悩みや不安な気持ちなど病院とは違ったサポートも行っています。

営業内容・ 詳しいお問い合わせ方法

営業内容等確認

【営業時間】
午前10:00〜13:00
午後14:30〜19:00
※土・祝日は
10:00〜13:00
【定休日】
日曜日・水曜日
※その他セミナー等で休む場合がございます
※詳しくはLINEで確認ください

9月の店休日(が店休日)


10月の店休日(が店休日)

予約制の為、来院の際は
5分前にお願いしております


はちどり整体院

〒373-0034
群馬県太田市藤阿久町503-5
TEL 0276-57-8848

予約方法

電話
待ち時間ゼロの完全予約制

一人営業の為、施術中は電話に出られない場合が多いので
LINEの方が確実です

LINEは24時間対応

友だち追加

LINE QRコードはこちら


詳しいお問い合わせ方法は
こちら

営業内容等確認